検索
台風の思い出
- 管理者
- 2016年6月13日
- 読了時間: 1分


今年は台風の発生数が例年より少ないので、『真夏になってもこのまま台風来ないでください』と願っています。
台風は農業や園芸にとって迷惑なことが多いです。
7月と8月は無事に開花する花数が最も多いのに、ちょうどその時期を狙った様に台風が来ます。
2014年と2015年は特に台風の接近や通過が多く、開花している複数の蓮たちを、ビニールハウスに集めて強い風雨から守りました。背丈の高い蓮は、そのままでは小型のビニールハウスに入らないため、花茎を曲げて押し込みます。


台風一過でホッとしてハウスを開けると…。
背の高い蓮の花茎はクニャリと曲がったまま、変な形に固まってしまいました。
小柄な品種はそのまま入れられたので、大丈夫。
農家が使う様な大きいハウスは高価だし、置き場所にも困ります。
Hozzászólások